モッパーです。
大規模停電の可能性ありということで、超満員電車に乗ってやっと帰ってきましたが、
計画停電対象の地域のはずの我が家はなぜかまだ停電してません。
もちろん、デスクトップPC は使わず、暖房もしないで節電モードです。
仕事も大混乱、私生活も大混乱でひどく疲れますが、もっと悲惨な被災地の方に比
べれば全然平気だからと自分に鞭打つしかありません。
もちろん、デスクトップPC は使わず、暖房もしないで節電モードです。
仕事も大混乱、私生活も大混乱でひどく疲れますが、もっと悲惨な被災地の方に比
べれば全然平気だからと自分に鞭打つしかありません。
前置きはともかく、今日 N に聞かれて言葉を失ったのが、レスキューロボットって
なんで被災地や原発で活躍しないの ? です。確かに、ほとんど報道されてません。
特にジャパンでシニアのレスキュー見たメンバー達は同じように感じているのでは ?
web 検索してみましたが、少しではありますが報道されているようです。
・被災地入りの準備を進める救助ロボットの数々
このような時に大活躍してくれれば(あるいは実は活躍しているのに報道がちゃんと
取り上げてくれれば)、もっと RCJJ の仲間たちにとってすんごいモチベーションに
なるのにな...と思います。
なんで被災地や原発で活躍しないの ? です。確かに、ほとんど報道されてません。
特にジャパンでシニアのレスキュー見たメンバー達は同じように感じているのでは ?
web 検索してみましたが、少しではありますが報道されているようです。
・被災地入りの準備を進める救助ロボットの数々
このような時に大活躍してくれれば(あるいは実は活躍しているのに報道がちゃんと
取り上げてくれれば)、もっと RCJJ の仲間たちにとってすんごいモチベーションに
なるのにな...と思います。