リチウムポリマーがヤバいのは認識していますが、個人的に某国生産らしきリチウムイオン二次電池のデジカメ用互換品とかノートPC用を購入して痛い目に会ったことが何度もあります。(さすがに膨れる程度で炎上や爆発はまだ経験してませんが)
規格化された18650・17650 でも、きちんと製造されたものでないと人に被害を与える可能性がありますので、 RCJ ではこういう電池は使うといけないとか指針が必要になっているように思います。
9V の充電電池を探してみました。右のようなリチウム二次電池見つけましたが、充電後は 8.4V ですぐに 7V 台に落ちてしまい使い物になりませんでした。(9V で駆動しているセンサが動かなくなってしまいました)
次ののやつは OK !。7セルのニッケル水素です。充電後 9.1V。もちがアルカリより良いかどうかは評価できてません。高いですがメーカー製のものもありますし、同じ 7 セルなら同じ充電器でいけそうです。6 セルのものは電圧低すぎそうなので、7 セルであることを確認して購入するというのがポイントです。いずれにせよ、ニッチなマーケットのものですし、信用おけそうなものを購入しないとヤバそうです。